Loading…
スポンサーサイト
6月22日(水)
DEiBA Companyの座談会を早稲田大学戸山キャンパス近くの早稲田奉仕園で開催しました。
参加者の3年生と社長の清水達也、メンバーの早稲田大学4年生の内定者3名がテーブルを囲んでの座談会形式で、就活生・内定者の声を交えながらのイベントです。
・例年との就活の違いはなにか
・内定をとっている学生が何をやってきたのか(予め作成したもらったシートを使用)
・やってよかったこと、やらないほうがよかったこと
・どうしてその企業を選んだのか etc


今回のイベントは少人数での開催のため、社長との距離がとても近いものでした。
今後、規模を拡大したイベントを打っていきますが、
・就活に対して問題点を感じている
・実際にどうすればいいのかわからない
・ちょっと違う就職活動をかんがえている
・最近のトレンドを知りたい
という方は、ぜひぜひDEiBA Companyのイベントにご参加ください。
メンバー一同、お待ちしています。
次のイベントは7月2週目の平日夜を予定しています。
テーマを変えて「夏休みの使い方」にスポットを当てた内容を予定しています。
早稲田大学でビラを配ったり、twitterで発信したりしているので、
よろしかったらチェックしてください。
p.s. DEiBAポロシャツがオフィスに届いたので、メンバーで着てみました。

DEiBA Companyの座談会を早稲田大学戸山キャンパス近くの早稲田奉仕園で開催しました。
参加者の3年生と社長の清水達也、メンバーの早稲田大学4年生の内定者3名がテーブルを囲んでの座談会形式で、就活生・内定者の声を交えながらのイベントです。
・例年との就活の違いはなにか
・内定をとっている学生が何をやってきたのか(予め作成したもらったシートを使用)
・やってよかったこと、やらないほうがよかったこと
・どうしてその企業を選んだのか etc


今回のイベントは少人数での開催のため、社長との距離がとても近いものでした。
今後、規模を拡大したイベントを打っていきますが、
・就活に対して問題点を感じている
・実際にどうすればいいのかわからない
・ちょっと違う就職活動をかんがえている
・最近のトレンドを知りたい
という方は、ぜひぜひDEiBA Companyのイベントにご参加ください。
メンバー一同、お待ちしています。
次のイベントは7月2週目の平日夜を予定しています。
テーマを変えて「夏休みの使い方」にスポットを当てた内容を予定しています。
早稲田大学でビラを配ったり、twitterで発信したりしているので、
よろしかったらチェックしてください。
p.s. DEiBAポロシャツがオフィスに届いたので、メンバーで着てみました。

スポンサーサイト
trackbackURL:http://deiba.blog27.fc2.com/tb.php/8-39d936f1